仕事の成果が上がる、人の組み方を四柱推命的に考える

2015.01.08 Avatar photo WRITER
Share! Share on Google+0Tweet about this on Twitter0Share on Facebook0

四柱推命の命式の中に、通変星、
蔵干通変星というものがあります。

これは恐らく、四柱推命の鑑定の中でも
最も重要な要素の一つであり、
初心者が最も苦戦する部分だと思います。

命式は、5つのカテゴリー内に
それぞれ2つずつあり
10の個性に分けられるのですが、

その5つのカテゴリーの内の3つが、
仕事を回していく上で
非常に重要になります。

 

それは、印、官、財と言います。

わかりやすい言葉に置き換えると
知性、行動力、人脈と財と言えます。

通変星と蔵干通変星は、
基本的には、一人につき5つ配されます。

同じ星が、いくつも存在する人もいます。

基本的にと言うのは、深く読み解いていくと、
裏側に眠っている星も存在するからなのですが、
全体の7〜8割は、ほとんど表の星だけで
読めてしまいます。

その通変星、蔵干通変星において、印、官、財の
3つのカテゴリーの星が、何かしら一つずつ入っていると
三徳を持つと言い、仕事上では非常にバランスの良い
命式
だと言えます。

 

印=企画や物事を考える力、
官=営業力、新規開拓する力
財=今いるお客様をしっかりとフォローし、
  売上に繋げる力

 

かなりざっくりですが、こんなイメージです。

もっとガッツリ言うなら

 

印=アイディア、戦略
官=営業力
財=お金回り

とも言えるかもしれません。

 

経営者が3つとも持っているのが
理想ですが、なかなかそうもいかないです。

 

そこで、もし持っていない命式がある場合は
時間を共有することの多い幹部や重要社員が、
社長が足りない命式を持っているかどうか
重要になってきます。

印、官、財の3つが揃っているチームは、
非常にバランスの良い仕事の仕方ができます。
(もちろんこの要素だけではありませんが)

これは経営陣だけでなく、チーム編成の時にも
結構重要な考え方、ポイントの一つと言えます。

Share! Share on Google+0Tweet about this on Twitter0Share on Facebook0
Avatar photo WRITER